施設の目的及び運営の方針
運営主体(事業者の概要)
- 事業者の名称
- 株式会社 エックス
- 事業者の所在地
- 〒362-0073
埼玉県上尾市浅間台1-7-6 ビックサドービル 1F
- 事業者の連絡先
- 048-788-3800(株式会社エックス 保育事業部)
- 代表者氏名
- 外石 馨
施設の概要
名 称 | バンビーナ北上尾園 |
---|---|
所 在 地 | 埼玉県上尾市原新町15-1エースビル1F |
認可又は認証年月日 | 平成27年4月1日 |
連 絡 先 | TEL:048-774-0211 |
施設長氏名 | 添田 潤子(ソエダ ジュンコ) |
入所定員 (年齢別) | 定員19名 内訳「0歳児(3名)1歳児(8名)2歳児(8名)」 |
職 員 数 | 常勤職員 2名 |
取扱う保育事業の種類 | 月極保育 |
自己評価の概要 | 職員による保育内容等の自己評価を毎年1度実施し、サービス内容の向上に努めています。 |
第三者評価の概要 | 埼玉県が認証した評価機関による事業評価を3年毎に受診し、その結果を情報公開します。 |
職員への研修の実施状 | 入社前研修・他に自治体が主催の研修への参加 |
嘱 託 医 | 医療法人社団 淳真会 榎本医院 |
事業の目的 | 児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児(0歳児~2歳児)の保育事業 |
運営の方針 | 生活・教育・しつけの揃った家庭的な保育園を目指します。 |
開所日・開所時間及び休所日
開 園 日 | 月曜日から土曜日まで |
---|---|
開 園 時 間 | 7:00〜20:00(土曜日 7:00~18:00) |
うち延長保育時間 | 18:01〜20:00(標準時間認定)/7:00〜8:30&16:31〜18:00(短時間認定) |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29〜1/3) |
施設の概要
建築年月日 | 平成18年3月 |
---|
主な施設・設備
- ■ 園庭(代替園庭:原新町南公園)
- ■ 保育室等
- ■ 調理室
- ■ 便所
- ■ その他
昼食について
※昼食及び午後おやつ等は、本園(プリスクレール ディゾ
アンジェ 認可保育所)の厨房設備で調理されております。
尚、この設備は「営業許可証」を取得しており、又、「特定給食施設開始届」を鴻巣保健所に提出しております。
(平成23年11月10日届出済み)
支払方法
1)月額保育料は前月末までに翌月分を現金にて園に支払うこととします。
尚、月末までにお支払いがない場合、お支払いいただくまで一時預かり料金で保育料を計算し、保育 料は日払いでお支払いいただきます。
(2) 延長保育料・補食代は毎日降園時に現金にて清算することとします。
その他の利用料
保育標準時間「7時~18時」延長保育利用料金
※18時30分以降は、補食提供料金 100円(税込み)/1回
(月極依頼書に記入された方)が、別途必要となります
尚、月極依頼書受領後の補食提供料金については200円/1回(税込み)となります。
※当日時間延長割増 19時~(0歳児~): 850円/30分
尚、これらの料金(保育料、月極延長料金以外)は、毎日降園時に現金で清算します。
18:01~19:00 | ※延長 50円/30分 |
---|---|
19:01~20:00 | ※延長 500円/30分 月極依頼書に記入された方のみ |
18:01~19:00 | 月極・延長 2,000円/60分 |
19:01~20:00 | 月極・延長 6,000円/30分 |
保育短時間「8時30分~16時30分」延長保育利用料金
7:00~8:30 | 30分:50円/1回 |
---|---|
16:30~18:00 | 30分:50円/1回 |
これらの料金(保育料、月極延長料金以外)は、毎日降園時に現金で清算します。
その他の別途費用(年間保育計画実施費用)
・設備維持管理費(おむつ・ごみ処理費、機械警備、園児傷害保険等、純水機浄水)・・・1,010円/月額
・リトミック代・・・・・・・・300円/月額
・カラー帽子代金・・・940円
・教材費及びイベント参加費(バス代50円/1回)は、別途ご請求いたします。
※29年度費用となりますので、30年度以降変更する場合があります。